兄弟部屋:「人材育成・組織開発を考える部屋」へもお立ち寄りください!

課長

モチベーション

目標設定は SMART+伝え方

先日のブログで、振り返りを行うことの大切さを書いた。(→該当する記事)私自身、現在メンバーと面談を行っているが、成果だけの振り返りにならないように心がけている。**************さて、振り返りが終われば、次は今期の目標設定が待って...
研修担当者のための部屋

”人による”

少し前に、360度評価の実施を嫌がるマネジャーの話を書いた。(→該当記事)その続きの話から。**************前回話題にしたA社では、今回が初めての360度評価である。この会社に限らずだが、360度評価を初めて実施する際に扱い方を...
マネジャー研修の所感

マネジャー研修での学びの最大化へ

今日は、マネジャー研修を実施する側からの話。この記事で、皆さんに「今後は研修は真面目に受けてくださいね!」と言いたいわけではない。マネジャーになると、研修の受講機会はそう何度もない。本当に貴重な学びの機会なので、自分の価値を高めるためにも、...
図書館

ウェルビーイング?(読書感想⑯)

経営者層、人事界隈で話題になっている言葉がある。それは・・・ウェルビーイングわが社はウェルビーイング経営を目指す、と謳っている複数社あるのだが、現場からすれば、恐らくなんのこっちゃ?であろう。**************ウェルビーイングには...
課長のための部屋

前期、何を学んだ? 今期、何を学ぶ?

4月、多くの会社では新しい年度が始まったところ。ビジネスの現場では、今期の個人目標と計画を上司と部下で話し合って合意する時期である。今期の話も大切なのだが、その前に前期の話(振り返り)は丁寧に行われたのであろうか。上司と部下の間で、結果の達...
キャリア開発支援/キャリア面談

部下のキャリア自律を支援する

以前(1月)に書いたブログだが、この言葉を聞かない日はないというほど、ますますホットワードになってきている「キャリア自律」。そこで今日は、企業が「キャリア自律」を促進しようとしている背景や、現場のマネジャーは部下に対して何ができるのかを書い...
図書館

早期退職時代のサバイバル術(読書感想⑮)

「働かないおじさん」という言葉。テレワークの環境になり、仕事ぶりを周囲に見られることが少なくなっている現在、「あの人(おじさん)は何をやっているのか」と周囲に訝しがられ、それに尾びれ背びれが付いて、「あの人は大した仕事をしていないのに、そこ...
360評価

360評価を恐れるマネジャーって

以前にもブログに記事を書いた360度評価(別名、多面観察とも言う)。360度評価は、育成や能力開発を目的として活用すべきという主張をした。(関連ブログへ)”評価” というワードが持つ、どこかマイナスのイメージからか、自分が被評価者になること...
課長よもやま話

聴けるマネジャーに

研修でお会いするマネジャーの皆さんから、部下との面談についてこんなコメントが出てくる。なんか、自分ばかり一方的にしゃべっちゃうんですよね~皆さんはどうだろうか?1on1などの面談で部下の考えや思いを引き出すために問いかけようとするより、こち...
マネジャー研修の所感

もったいないグループワーク

集合研修には、講師の話をずっと聞いている講演型の研修ではなく、グループでの話し合いを取り入れた参加型のものもある。現在主流のオンライン研修でも、zoomのブレイクアウトセッションのような機能を活用し、難なくグループでの話し合いができる。当然...