コラム:「WHY」を聞いてますか?言えますか?
ミドルマネジャー
コラム:似た境遇の人、異なる境遇の人、どちらと話したいですか?
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。さて、本年1回目の記事は、他者とのやりとりを通じての学びに関する話です。*************ミドルマネジャーに限定した話ではありませんが、参加者同士でのやりとり(議論・対話)の...
人的資本経営をミドルマネジャーの身近に
少しは落ち着いてきた感がありますが、”人的資本経営” という言葉が喧伝されている現在、その指南書として用いられることが多い「人材版伊藤レポート 2.0」(→ 経産省のサイトへ)の中で、経営戦略と人材戦略の連動ということが、人的資本経営の1丁...
マネジャーの皆さん、鍵を握ってますよ(読書感想㉕)
今回読んだのは、こちら。中原・関根・島村・林 著『 「研修評価」の教科書 』ダイヤモンド社(2022年)**************なーんだ、研修関係の本か。自分には関係ないや・・・・と思わずに、現場のマネジャーにも関心をもってもらいたい内...
続:ミドルマネジャーのリーダーシップ再考(読書感想㉒-2)
前回に引き続き、以下の書籍について。この本は「リーダーシップ」が楽しく、わかりやすく学べる。現場のマネジャーにお勧め。前回感想を3点述べたが、今回はその続き。**************④ 管理行動は嫌われるのだ!「管理行動」の効果は悩まし...
ジョブ型に関する本_その2(読書感想③)
前回紹介した本に引き続き、今回も ”ジョブ型” に関するインプットを増やすための本です。今回読んだのは、湯元健治・パーソル総合研究所 編著 『日本型ジョブ型雇用』日本経済新聞出版 2021年。(自分の所属組織が出版した本)前回(前回ブログ)...
ジョブ型に関する本_その1(読書感想②)
近年の人事界隈でのバスワードとも言える ”ジョブ型” 。わかったつもりになっている自分を少しでも正そうと、海老原嗣生 著 『人事の組み立て ~脱日本型雇用のトリセツ~ 』日経BP 2021年を読んだ。私の感想としては、 ①おもしろい ②ため...