「人材育成・組織開発を考える部屋」にもお立ち寄りください!

マネジャー

コーチング

コーチングよりも…(読書感想⑫)

このブログで「コーチング」に関することを何度か書いている(関連するブログ)が、現場のマネジャーにとって「コーチング」は *我慢できずに、つい自分でやってしまう というケースが多いのではないだろうか。 「コーチング」をやっ...
課長よもやま話

マネジャーのリスキリング

”リスキリング” という言葉が人事界隈で話題になっている。日本語では ”学び直し” と呼ばれている。 ※ リスキリングの説明サイトへ 人生100年時代、定年も70歳まで延びてきている現在、多くの仕事において、同じスキルで定年ま...
新入社員

新人を組織になじませる

コロナ禍になって以降に新卒として入社した人の成長や活躍に課題感をもっている組織は多い。 テレワーク環境下で1年目を迎えた新卒入社者は、同期や上司とのコミュニケーションにとりづらさを感じたり、自らのモチベーションの維持が難しかったり、...
マネジャー研修の所感

組織がダメになる、呆れた実話

マネジャーに対する研修の企画で、「これはひどい!」と思ったリアル話。 不透明、不安定なビジネス環境下で、人は働いている。 働く理由が、「会社の成長・発展のため」ではなく「お金」や「生活」のためであったとしても、手を抜い...
チーム/職場づくり

M&A後の職場づくり(読書感想⑪)

仕事でお世話になっている立教大学の中原淳先生が新しい本を出された。 齋藤光弘・中原淳 著『M&A後の組織・職場づくり入門』ダイヤモンド社 2022年 私の所属している会社でも、最近M&Aがあり、PMI(...
課長よもやま話

多様性のマネジメント

今日は、以下の本からの学び。 鈴木竜太・服部泰宏 著『組織行動 組織の中の人間行動を探る』有斐閣, 2019 ビジネスの世界で、”ダイバーシティ(多様性)” という言葉が聞かれるようになって久しいが、「経営に ”多様性...
図書館

部長の資格(読書感想⑩)

人材育成に関する研修を20年以上やってきているが、部長を対象とした研修機会は少ないと感じる。 同じミドルマネジャーでも、課長と違い、部長になった人を対象として「新任部長研修」をやっている会社は案外少ないのではないだろうか。 な...
360評価

厳しい環境=能力向上の良い時期

マネジャーの能力開発にとって、ひとつの手段である360度サーベイ(多面観察とも言う)。 最近ある会社で、360度サーベイの結果についてのフィードバックセッションを行ったのだが、準備の際にサーベイのデータを集計していたら、その会社の置...
図書館

ジョブ型3冊目(読書感想⑨)

多くの企業で、ジョブ型の人事制度への変更に伴う施策が検討・実施されている。私の勤めている会社へも関連する相談がたくさん来ている。 私のところへも複数のクライアントから「ジョブ型への制度変更に伴い、マネジャー教育を見直したいので相談に...
チーム/職場づくり

組織サーベイの結果をうまく使う

以前のブログで、”職場づくり” がマネジャーの重要性な役割になってきていると書いた。(職場づくりの大切さを書いた記事) その記事の中で、社員意識調査やエンゲージメントサーベイといった組織診断の結果を活用した ”職場づくり” に関して...