研修担当者のための部屋 サーベイ結果を使った、残念な取組み パーソルホールディングスさんの調査では、72.1%の企業が「エンゲージメント向上」に課題を感じているようです(→ パーソルホールディングスさんのサイトへ)。そこで、各企業では ”エンゲージメント・サーベイ” を実施し、自社の状況を定量的に測... 2024.04.08 研修担当者のための部屋課長のための部屋部長さんのための部屋
ALL コラム:”ほとんど男性” な組織は・・・ 多様性(ダイバーシティ)に関して、多くの企業が何らかの取組みを掲げていますね。多様性にも様々な観点(区分)がありますが、生物学的な観点として男性と女性という区分があります。この男女間の多様性の(貧相さがもたらしている)問題に関して、2冊の本... 2024.03.31 ALL
図書館 読書感想:職場のウェルビーイングを高める 明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。*************”ウェルビーイング(Well-being)” という言葉を聞かれたことはありますか?以前にもこのブログで紹介したことがある(→ 該当記事へ)のですが、国内で... 2023.12.31 図書館
図書館 Future of Work を読んで(読書感想㉖) 今回読んだ本は、『Future of Work 人と組織の論点』。有名なコンサルティング会社であるコーン・フェリー・ジャパンの各コンサルタントが、ジョブ型、ダイバーシティ、エンゲージメント、キャリア自律などの最近話題のテーマについて、背景や... 2022.06.27 図書館課長に役立つ知識課長のための部屋部長さんのための部屋
チーム/職場づくり 組織サーベイの結果をうまく使う 以前のブログで、”職場づくり” がマネジャーの重要性な役割になってきていると書いた。(職場づくりの大切さを書いた記事)その記事の中で、社員意識調査やエンゲージメントサーベイといった組織診断の結果を活用した ”職場づくり” に関して触れたのだ... 2022.04.03 チーム/職場づくり課長のための部屋