変わろうぜ!オレ以外。
今年のまとめ
今年1年間の情報を整理しています。
*************
アクセス数ベスト10(ALL) ※かっこ内は公開日
1位 最悪な研修の生まれ方(7月4日)→記事へ2位 気持ちはわかるけど系の依頼(6月9日)→記事へ3位 ...
キレイごと、抽象論、無茶への対応
経営は従業員に対して、「キレイごと」、「抽象論」、そして「無茶」を発信する。
大抵の場合で、現場ではそれらに違和感や反発を覚える。そして、こんなことを言う。
「キレイごと」に対しては・・・・・そんなの理想論だ!現場はもっとド...
アップもダウンもない
キャリアアップという言葉に強い違和感を持っています。
問い:キャリアに アップ と ダウン はあると思いますか?
あるとした場合、キャリアアップって何ですか? 昇進や昇格、昇給のことですか? 反対に、キャリアダウンは降格や給料...
ずっと高評価の社員
皆さんの会社や組織には、連続して高い評価を得ている従業員はいますか?
回答が「YES」であれば、「優秀なタレントがいるんですね」というポジティブな見方ができそうだが、ネガティブな見方もできる。それは、
評価者のマネジメ...
リスキリングは進まない?
会社が従業員の面倒をずっとみる時代ではない。
公言(したら炎上必至なので)していないのかもしれないが、(特に大手)企業は従業員に対して、以下のような見方をしているのかもしれない。
あなたの面倒を一生みることなんてできま...
まず聞く
今に始まった話ではないが、”傾聴” の大切さは、ビジネス社会に限らず、至るところで言われている。
ミドルマネジャーの皆さんにとって「部下の話を傾聴しましょう!」というメッセージは、これまでに必ずと言っていいほど聞いたことのあ...
若者のキャリア意識は本当に高いのか?
近年、国が主導し、社会的・職業的な自立を目指して、学校や大学でキャリア教育が行われている。
大学では学生が自らのキャリアに関して考える機会を色々と用意しているようである。自己分析をしたり、業界や企業の分析をしたり、(最近は趣旨が変わ...
「管理職になりたくない」調査、を考えてみた
管理職になりたくない人が増えている
といった論調や調査データをよく見かける。これに対して、
最近の若い人は価値観が変わってきている
的な解釈もよく見かける。
こういった記事やニュースを受けて、企業として何かしらの施...
20代の課長級が望まれるわけ
10月28日付の日経新聞朝刊に、
富士通が新卒2年目を課長級に抜擢
という記事が載っていた。(→ 日経新聞さんのサイトへ)
今年の7月には、別の複数の会社で「20代で管理職への登用が可能に」といった記事も出ていて、このブ...
マネジャーは偉いわけではない
うちのマネジャーの中には、「マネジャーは偉い」と思っている人がいるんですよね。
ある会社の人事担当者がおっしゃった。続けてこのように述べられた。
部下を何だと思っているんでしょうね。
*************
...