「人材育成・組織開発を考える部屋」にもお立ち寄りください!
部長さんのための部屋

部長は ”枠” をつくる人

前回のブログで、部長と課長の役割の違いを書いた。(前回ブログ) 書籍(伊丹敬之 著『経営を見る眼』東洋経済 2007年) を参考に、マクロのマネジメント、ミクロのマネジメントという分類を紹介した。 本の中では、「組織の階層が上...
部長さんのための部屋

”部長らしさ”、”課長らしさ”

このサイトは、ミドルマネジャーの皆さんに役立つ情報を届けたいという思いで運営している。 今更だが、「ミドルマネジャーって誰のことを言っているの?」という疑問が解消されていないといけないので明言しておくと、日本企業の呼称で言うところの...
チーム/職場づくり

職場づくりのヒント(読書感想⑦)

今回読んだのは、 中村和彦 著『マネジャーによる職場づくり 理論と実践』日本能率協会マネジメントセンター 2021年 である。 現場のマネジャーにとっては、”部下育成” という言葉と同じくらいに ”職場づくり” ...
モチベーション

モチベーション(その4)

昨日まで3日連続で ”モチベーション” をテーマに書いてきたが、今日がモチベーションの最終回。今回も現場のマネジャーにとって、きっと参考にしてもらえる内容だ(と思っている)。 職務特性論 昨日のブログで ”内発的動機づけ” に...
モチベーション

モチベーション(その3)

今回も ”モチベーション” に関する内容。参考になる理論はまだまだある。 2要因理論 アメリカの臨床心理学者のF. ハーズバーグさんが唱えたもので、彼は働く人に満足や不満足をもたらす要因を明らかにした。 満足をもたらす要...
モチベーション

モチベーション(その2)

前回の引き続き、組織行動論の中の1テーマである ”モチベーション” について、まだまだ現場で役立つことはあるので書いていく。(前回ブログ) パワー・親和・達成の欲求 アメリカの心理学者であるマクレランドさんが唱えたもの。仕事で...
モチベーション

モチベーション(その1)

前回のブログでは、ミドルマネジャーの武器となる学問として "組織行動論" というものがあるということを紹介した。(前回ブログ) 今回から、組織行動論の中で扱われるテーマのうち、現場のミドルマネジャーにとって、特に役立つと(私が勝手に...
課長に役立つ知識

組織行動論を学ぼう!

課長にとっての基礎学問(基礎知識)なんだ? ズバリ、経営学である。 課長に限らず部長以上もそうだが、マネジメント職は文字通りに ”マネジメント(経営)のプロフェッショナル” である。当然、プロというからには経営に関する専門的...
1on1

リモートワーク下のマネジメント_2冊目(読書感想⑦)

リモートワーク、テレワークといった状況下における組織マネジメントに関する本は、ここ2年間で多く出版されている。その中で、私にとって納得感のあったものを以前に紹介した。(関連ブログ) 今回紹介するのは、私が所属している会社のシンクタン...
研修担当者のための部屋

研修日記:学ばない営業課長たち

今日は、私が担当した「営業課長向けの研修」で出会った ”学ばない” 人たち の話。 昨年実施した、ある外資系メーカーの営業課長(25名)に向けた研修での出来事である。 この会社では、日本市場おける自社のプレゼンスを高めるために...