結局はヒトによるよね ← これ、危険です
ビジョンづくり
組織方針 記憶の歩留まり率は?
4-3月期の会社では、4月頃に今期の方針発表が行われますね。ミドルマネジャーの皆さんも、部下の方々に今期の方針を発表されたことと思います。ここで質問です。4月頃から半年以上が経過した現在、皆さんが話をされた部門方針について、聞き手(部下の皆...
ビジョンをつくる
前回のブログで、ミドルマネジャーは「ビジョン」や「理念」を日常のマネジメントに活かしたほうが良いといった主旨の内容を書いた。(前回ブログ)今回は、ビジョンについて、現場で活かす際のポイントを4点書いていく。1.方向性という言葉ビジョンと同じ...
ビジョンや理念を軽んじない
前回の記事で、ビジョンについてあれこれ書いた。(前回記事)ここで、ビジョン・理念に関して、こんな疑問を持っている人はいないだろうか。ビジョンや理念なんて、部下の誰も意識していないよ。マネジメントに必要なのか?必要です。これが私の回答。これま...
それってビジョンなの?
以前のブログに書いたのだが、リーダーシップに関する様々な文献を読むと、多くの内容に ”ビジョン” が出てくる。リーダーはビジョンを示すと。(該当するブログ)世間で行われているマネジャー研修でもビジョンに関して触れることは多いと思われるので、...
ビジョンの要素
マネジャーに向けた書かれた多くの書物を読むと、「マネジメントやリーダーシップに関して、こんなにも様々な考え方や理論理屈があるのか」と感心してしまう。中には、あまりにも個人的経験に依拠しすぎだろーと思われる(自伝的な)内容もあるが、まあそれは...