コーチの仮面に付け替える(読書感想㉗)
課長よもやま話
良い上司は何をしているか(PDCAの「P」後編)
前回の続きです。(→ 前回の記事をご覧になる場合はこちらへ)前回と今回は、私がこれまでに担当したマネジャー研修で出たリアルな意見をもとに、良い上司は、部下と目標設定に関して話し合うときや、部下に仕事を任せたいときに、どのようなことをやってい...
キレイごと、抽象論、無茶への対応
経営は従業員に対して、「キレイごと」、「抽象論」、そして「無茶」を発信する。大抵の場合で、現場ではそれらに違和感や反発を覚える。そして、こんなことを言う。「キレイごと」に対しては・・・・・そんなの理想論だ!現場はもっとドロドロだ!「抽象論」...
ずっと高評価の社員
皆さんの会社や組織には、連続して高い評価を得ている従業員はいますか?回答が「YES」であれば、「優秀なタレントがいるんですね」というポジティブな見方ができそうだが、ネガティブな見方もできる。それは、評価者のマネジメント力が無いのかもしれませ...
リスキリングは進まない?
会社が従業員の面倒をずっとみる時代ではない。公言(したら炎上必至なので)していないのかもしれないが、(特に大手)企業は従業員に対して、以下のような見方をしているのかもしれない。あなたの面倒を一生みることなんてできませんよ。ただし、雇い続ける...
20代の課長級が望まれるわけ
10月28日付の日経新聞朝刊に、富士通が新卒2年目を課長級に抜擢という記事が載っていた。(→ 日経新聞さんのサイトへ)今年の7月には、別の複数の会社で「20代で管理職への登用が可能に」といった記事も出ていて、このブログでもそれに関連した記事...
マネジャーは偉いわけではない
うちのマネジャーの中には、「マネジャーは偉い」と思っている人がいるんですよね。ある会社の人事担当者がおっしゃった。続けてこのように述べられた。部下を何だと思っているんでしょうね。*************偉ぶるマネジャー”偉い” という言葉...
”育成” という言葉が弊害?
部下育成はマネジャーの最も重要な役割ですいうメッセージは、多くのマネジャーにとって「当然のこと」と受け入れられるものだろう。ちょっとここで考えてみたい。”育成” ってなんだ?広辞苑によると、「やしないそだてること。立派に育て上げること」とあ...
マンネリマネジャーの評判は下がる
マネジメント職として実務経験を積めば積むほど、マネジメント能力は落ちる???*************ここ3年位、お付き合いのあるお客様からうちの管理職って、年齢が高いほど、マネジメントに関するスコアが低いんですよねという話があった。この会...
20代の管理職、活躍やいかに
先日、約3年ぶりに帰省した。元気そうだが、少々老けた印象をある親を見て、うれしくもあり、寂しくもあり。久しぶりに、親子水入らずの夕飯のあと、談笑していたとき、両親からこんな言葉が出てきた。お前をどうやって育てのか分からない。いつの間にか大人...
支援型マネジメントを考える
前回のブログに記載したが、ここ最近「支援型マネジメントへの転換」をテーマにした研修の相談を複数のクライアントから受けている。 (前回のブログへ)”支援型マネジメント” という言葉は弊社が謳っているわけではなく、クライアントから出てきた言葉で...