リスキリングは進まない?
部長さんのための部屋
別にマネジャーだけで考えなくても
何事につけて、自分だけで決める(決めたがる)ミドルマネジャーがいます。何を決めているのかと言いますと、代表的なものとしては、*組織ビジョン、方針*今期の組織目標と、それを達成するための施策*エンゲージメント向上のプラン(施策・行動計画)です...
組織方針 記憶の歩留まり率は?
4-3月期の会社では、4月頃に今期の方針発表が行われますね。ミドルマネジャーの皆さんも、部下の方々に今期の方針を発表されたことと思います。ここで質問です。4月頃から半年以上が経過した現在、皆さんが話をされた部門方針について、聞き手(部下の皆...
結局はヒトによるよね ← これ、危険です
「結局はヒトによるけどね」私は仕事柄、組織や部下のマネジメントに関する研修を実施しているのですが、受講者(ミドルマネジャー)からこの言葉を結構耳にします。この場合の”ヒト”とは部下のことですが、この一言がとても気になります。なぜかと言います...
コラム:「WHY」を聞いてますか?言えますか?
マネジメントに関する様々なTipsで「WHY」が良く出てきます。例えば、TEDでも有名な映像のひとつすが、サイモン・シネック氏の書籍『WHYから始めよ!』は最たるものではないでしょうか。→ TEDの映像へ→ Amazon サイモン・シネック...
会社主導の配置・異動のない世界になったら
前職時代、クライアント先のある部門でファシリテーターを担っていました。その集まりは、部長と課長が集まり、自部門のエンゲージメントサーベイの結果をもとに部門課題を検討し、どのような解決策を用意するのかを話し合うものだったのですが、部長からこん...
かなり大きい?年齢が組織運営に与えている影響
今日は年齢に関する話です。年功という言葉があります。デジタル大辞泉によれば、年功とは・・・1長年にわたる功労・功績。「年功に報いる」2長年その事に携わって積んだ経験。長年の訓練で得た技術。「年功を積む」だそうです。なので、年功で序列づけをし...
《再掲》部下のキャリア形成支援
”キャリア”という言葉が、ますます当たり前になってきているビジネス社会において、部下のキャリア形成支援について、どうやればいいんだと悩んでいるマネジャーは結構いるのではないでしょうか。そのような皆さん、2年以上前に書いたブログですが、参考に...
「中期」で考えよう。「中期」を語ろう。
多くの組織で人手不足が大きな問題になってきており、今後ますます厳しくなる人材獲得競争を踏まえ、人事・採用部門だけでなく、各職場でも、*外部労働市場にいる優秀な人材をいかに集めるかだけでなく、*今いる優秀な人材を引き留めるか*今いる若手・中堅...
方針内容は毎年全取っ替え?
3月決算の会社であれば、4月は組織の方針発表を行う時期ですね。先月は多くのミドルマネジャー(特に部長クラス)は、自部門の方針をメンバーに発表されたのではないでしょうか。私はこれまでに、色んな会社のミドルマネジャーの皆さんとお会いさせていただ...
”いつメン” での組織開発は機能するのか
各分野の専門家がプロジェクトとして集ったチームで行う組織開発の営みは、チームのリーダーもメンバーもそれを行う意義や必要性も感じやすいのではないでしょうか。それと比較し、同じ職場の ”いつメン(=いつものメンバー)” での組織開発はどうでしょ...