図書館 大事なことは変わらない?(読書感想㉚) 干支がひと回りする以上の期間、世の中のミドルマネジャーの皆さんにとって役立つような活動ができればと思い、日々あれこれを考え、自らもミドルマネジャーとして働いている。この間に、ミドルマネジャーに関係しそうな書籍を数多く読んでいるつもりなのだが... 2022.08.29 図書館課長のための部屋
キャリア開発支援/キャリア面談 リワードを意識したマネジメント このブログでも何度か取り上げている「ジョブ型人材マネジメント」。私なりの理解として「ジョブ型人材マネジメント」を表現すると、組織として達成したい目標やビジョンに向けて戦略を遂行する際に、どのような役割や職務が必要なのかを明確にし、人材を採用... 2022.08.25 キャリア開発支援/キャリア面談キャリア面談モチベーション課長に役立つ知識課長のための部屋部長さんのための部屋
研修担当者のための部屋 人的資本経営:そこに戦略はあるんか? 人的資本、人的資本経営という言葉が少しずつ広まってきている。人事・HR領域だけの流行りではなく、日本経済や日本企業の持続的成長戦略として取り組んで行こうという機運になりつつある。人を ”資本(Capital)” と捉えるという考え方が新鮮か... 研修担当者のための部屋課長のための部屋部長さんのための部屋
部長さんのための部屋 部長は変革のリード役 部長って何をやってんの?一般従業員から見て、部長の仕事(内容)は見えていない部分が多い。昨今のリモートワーク環境下だとますます見えないだろう。課長になっていない立場から部長の仕事に関心を持つことは少ないかもしれないが、階層別の役割を見る機会... 2022.08.16 部長さんのための部屋
チーム/職場づくり 職場づくりに小遣い5万円?(読書感想㉙) コロナ禍になる前から話題であった「ダイバーシティ&インクルージョン」や「働き方改革」を推進する動き。そして、コロナ禍に伴うテレワークの普及。これらの影響により、”職場” を再考しましょうというムードがある。フィジカルな ”職場” でのマネジ... 2022.08.08 チーム/職場づくり図書館課長のための部屋
研修担当者のための部屋 育成よりも適応支援なのでは? 人や組織をめぐる課題・・・人事関連部門にお勤めの方であれば、以下の課題はご存じであろう。人的資本経営ダイバーシティエンゲージメントウェルビーイングリスキリングジョブ型人材マネジメントキャリア自律イノベーション人材これらの課題は、ミドルマネジ... 2022.08.03 研修担当者のための部屋課長に役立つ知識課長のための部屋部長さんのための部屋